日本ではWindows 7の発売を記念して、バーガーキングが超巨大バーガー『Windows® 7 WHOPPER®』を発売、好評につき11月6日まで期間延長するとのこと。

日本人て、こういうの好きですよねー。それにしもこの巨大バーガー、かじりつくことはできそうにないし、どうやって食べるんでしょ?
この巨大バーガーの発売は日本だけなのかしらん?
・・・というのも、ベルギーにはバーガーキングがないんです!
ドイツでもイギリスでもバーガーキングはマクドナルドと同じ位どこにでもあるのですが、なぜベルギーには1店舗も無いのか不思議です。
以前
カフェの記事でスターバックスが空港にしか無いことを書きましたが、ベルギーはヨーロッパの他国に比べてアメリカ資本のチェーン店が少ないんです。
さすがにマクドナルドはあるけれどケンタッキーフライドチキンも無いんですよ。
アントワープからだとオランダが近いので、オランダのBreda(ブレダ)にあるIKEAに行った時にはケンタッキー

に寄ってきます。^^
その代わり、ベルギー国内で一番よく見かけるファーストフード店は"
Q"のマークが目印の
Quickです。
1970年にベルギーで生まれたハンバーガーショップで、フランスとルクセンブルクにも展開しているようですね。

郊外には広めの店舗でドライブスルーもあってマクドナルドと似ていますが、"Quality restaurant"と謳っています。
そんな美食の国のハンバーガー、気になるので一度は食べてみなくてはと思い、行ってみたのは実はもうずいぶん前のこと・・・。(^_^;)
写真も無くて申し訳ないのですが、代わりにHPのリンク貼っておきます →"
Quick"
朝食メニューはベルギーらしくチョコパンだったりしますが、セットメニューなど基本的には他のハンバーガーチェーンと同じです。マクドナルドのハンバーガーと比較して気付いたことは・・・
1)ハンバーガーのサイズが大きい
2)セットのドリンクメニューにビール"Jupiler"が選べる!
肝心の味ですが、こういうチェーン店ってお店によって結構バラツキがありますよね。回転の速い店舗では作りたてで美味しかったり、そうでないと時間が経って冷めてたり・・・。選ぶバーガーによっても違ってくるので一概には判断できないのですが、初めて食べた時の感想は
「別に・・・」「普通」でした。(^_^;)
人によって好みは分かれるかなーと思います。因みに我が家では夫はマクドナルド派(ただし日本のが一番)、私はモスバーガー派です。(日本に帰ったら必ず食べる!^^)
結局Quickにはその1回だけ・・・ですが、そういえばマクドナルドにも2回位しか行ってないことに気付きました。ファーストフードやB級グルメが好きな夫も珍しく行こうとしません。
それは、ただ単に歳を取ったからなのか?
・・・いやいや、ベルギーには気軽で美味しいカフェがたくさんあるので、ファーストフードが選択肢に入らなくなったのかもしれません。
でも、いざという時は便利なファーストフード。機会がありましたらQuickのハンバーガーを食べ比べてみてください。(*^_^*)